彦島のけしき
山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…
沖田のツル
沖田のツル ー宇部ー
今からおよそ百三十年前、宇部村(宇部市)に岡又十郎という若さむらいがいた。
又十郎は毛利藩福原元僴(ふくはらもとたけ)の家来で、大鳥方(おおとりかた)という役目であった。大鳥方というのは、毎日、野山をかけめぐって、鳥やけものをとらえる役目だ。
ある年の秋のくれのことだ。
きょうはどうしたというのだ。鳥の一羽、けもの一匹とれない。又十郎は少し気をおとして、家路についた。秋は日暮れがはやい。
沖田まで来ると、夕もやのかかった田の中に白いものが動いている。目をすかしてみると、それは二羽のツルだった。一羽は、もう一羽よりずっとからだが大きい。
しめしめ。これでやっときょうの仕事ができた。又十郎は鉄砲をかまえて、ズドンと一発うった。ぱたっと一羽のツルがたおれた。小さいツルは、おどろいて空に飛び上がった。
ようし、殿もきっとお喜びになるぞ。
かけていってツルをひらいあげると、どうしたことか首がない。
これはこまった。首なしの鳥はえんぎがわるい。
これでは殿にさしあげることもでいない。又十郎はそこらあたりを、てさぐりでさがした。けれども、首はとうとうさがしだすことはできなかった。又十郎はがっかりして、首のないツルをぶらさげてわが家に帰った。
それから一年たった。
又十郎はいつものようにえものをもとめて野山をかけまわったあと、沖田までやってきた。時こくもちょうど去年と同じころだった。乳色のゆうもやが野や田畑の上にかかっている。
去年も同じだったな。
ふとそう思って、なにげなく田のほうを見ると、あのときと同じところに、ツルがいるではないか。こんどは一羽だ。
又十郎は自分の目をうたがった。目をこすって、もう一度見た。まちがいない。ツルだ。
ようし、こんどは足をねらってやろう。
また十郎はねらいをさだめてひきがねをひいた。ねらいたがわず、ツルはぱたりとその場にたおれた。又十郎はゆっくりと近づいていって、ツルを拾い上げた。
ぽろりと落ちるものがあった。見ると、一本のくだのようだ。手にとって、又十郎は、
「あっ。」とさけんだ。
それはツルの首であった。
背筋を冷たいものがすべり落ちた。
さては、二羽のツルはめおとであったか。
かわいそうなことをしてしまった。又十郎は、いまうたれたツルが、夫の首をつばさにだいてずっとくらしてきたことに気づいた。
そのあくる日、又十郎は殿さまのお役ご免を申し出た。
その後まもなく、山深い万倉の里(まぐらのさと:山陽小野田市万倉)で百姓をしている又十郎のすがたが見られたという。
題名:山口の伝説 出版社:(株)日本標準
編集:山口県小学校教育研究会国語部
豊徳園ホームページより
今からおよそ百三十年前、宇部村(宇部市)に岡又十郎という若さむらいがいた。
又十郎は毛利藩福原元僴(ふくはらもとたけ)の家来で、大鳥方(おおとりかた)という役目であった。大鳥方というのは、毎日、野山をかけめぐって、鳥やけものをとらえる役目だ。
ある年の秋のくれのことだ。
きょうはどうしたというのだ。鳥の一羽、けもの一匹とれない。又十郎は少し気をおとして、家路についた。秋は日暮れがはやい。
沖田まで来ると、夕もやのかかった田の中に白いものが動いている。目をすかしてみると、それは二羽のツルだった。一羽は、もう一羽よりずっとからだが大きい。
しめしめ。これでやっときょうの仕事ができた。又十郎は鉄砲をかまえて、ズドンと一発うった。ぱたっと一羽のツルがたおれた。小さいツルは、おどろいて空に飛び上がった。
ようし、殿もきっとお喜びになるぞ。
かけていってツルをひらいあげると、どうしたことか首がない。
これはこまった。首なしの鳥はえんぎがわるい。
これでは殿にさしあげることもでいない。又十郎はそこらあたりを、てさぐりでさがした。けれども、首はとうとうさがしだすことはできなかった。又十郎はがっかりして、首のないツルをぶらさげてわが家に帰った。
それから一年たった。
又十郎はいつものようにえものをもとめて野山をかけまわったあと、沖田までやってきた。時こくもちょうど去年と同じころだった。乳色のゆうもやが野や田畑の上にかかっている。
去年も同じだったな。
ふとそう思って、なにげなく田のほうを見ると、あのときと同じところに、ツルがいるではないか。こんどは一羽だ。
又十郎は自分の目をうたがった。目をこすって、もう一度見た。まちがいない。ツルだ。
ようし、こんどは足をねらってやろう。
また十郎はねらいをさだめてひきがねをひいた。ねらいたがわず、ツルはぱたりとその場にたおれた。又十郎はゆっくりと近づいていって、ツルを拾い上げた。
ぽろりと落ちるものがあった。見ると、一本のくだのようだ。手にとって、又十郎は、
「あっ。」とさけんだ。
それはツルの首であった。
背筋を冷たいものがすべり落ちた。
さては、二羽のツルはめおとであったか。
かわいそうなことをしてしまった。又十郎は、いまうたれたツルが、夫の首をつばさにだいてずっとくらしてきたことに気づいた。
そのあくる日、又十郎は殿さまのお役ご免を申し出た。
その後まもなく、山深い万倉の里(まぐらのさと:山陽小野田市万倉)で百姓をしている又十郎のすがたが見られたという。
題名:山口の伝説 出版社:(株)日本標準
編集:山口県小学校教育研究会国語部
豊徳園ホームページより
- 関連記事
-
- 沖田のツル (2019/07/09)
- 白蛇伝 (2019/07/08)
- 長祖生きつね (2019/07/06)
TB: -- CM: 0
09
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
| h o m e |