11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

山口弁 上級編 

山口弁 上級編



しろしい

意味:うるさい

使用例:しろしいっちゃ!(うるさいよ!)



せんない

意味:辛い、しんどい、仕方ない
使用例:(風邪ひいた子供に対して)せんないねぇ。(しんどいねぇ)



じら

意味:わがまま

使用例:じら言うなっちゃ(わがままを言うんじゃありません)



やし

意味:ずる

使用例:やしすんなっちゃ!(ずるをするな!)



はぶてる

意味:拗ねる、ふてくされる

使用例:そうやってすぐはぶてる。(そうやってすぐ拗ねる。)



びったれ

意味:汚い、だらしない、役立たず

使用例:もー、びったれ!(もー、汚い!)

筆者(県中部出身、20代前半)は汚いの意味以外で使うことはあんまりありません。



すいばり

意味:木のとげ

使用例:手にすいばり刺さった!(手にとげが刺さった!)

北九州や広島の一部でも使うようです。



ぶるとっぴん

意味:急いで

使用例:ぶるとっぴんで支度しいよ。(急いで支度しなさいよ)

一部の地域でのみ使われるようです。
関連記事

Posted on 2021/05/28 Fri. 10:29 [edit]

category: 下関弁辞典

TB: --    CM: 0

28

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form