11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

巌流島の見どころ 

巌流島の見どころ

巌流島には「武蔵・小次郎像」「佐々木巌流之碑」や「巌流島文学碑」などが建てられています。また、島の大部分は公園として整備され、人工海浜や多目的広場が設けられています。散策道から見る、さまざまな船が行き交う関門海峡の雄大な景観も魅力です。潮風に吹かれながら、はるか昔の決闘に想いを馳せながらの散策されてみてはいかがでしょう。

佐々木巌流之碑

巌流島の少し奥まった所に、「佐々木巌流之碑」がひっそりと佇んでいます。島の埋め立て完成を記念して明治43年に建立されたました。

巌流島文学碑

船着場から最初に出会うモニュメント。画家・古館充臣氏が書いた武蔵と小次郎の姿が描かれたイラストと、村上元三作「佐々木小次郎」の一説が刻まれた舟型の石碑です。

武蔵・小次郎像

展望広場に建てられている、対峙する「武蔵・小次郎像」。武蔵像は2003年4月、小次郎像は2002年12月に建立されました。

散策道・人工海浜

宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘を行った砂浜を再現した砂浜です。武蔵が巌流島に渡る時、乗った小舟まで再現されています。


巌流島に渡る

巌流島には直行便が運行しています。1日約10便運行しています。※時期により異なります。
また、チャーター船も運行されています。
詳しくは下記ホームページまたは直接お問い合わせくださいをご覧ください。

■直行便・チャーター便(下関発着)

巌流島連絡船(関門汽船株式会社)
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地で有名な巌流島(船島)まで片道約10分で案内します。船内では巌流島の歴史や両岸風景の案内もあるため遊覧船気分も味わえます。
http://www.kanmon-kisen.co.jp/route/ganryujima.html

■チャーター便(彦島発着)

巌流島渡船(森造船)
☎ 083-266-1009


下関たのしい旅のコンシェルジュ「楽しも」より
関連記事

Posted on 2019/08/03 Sat. 09:41 [edit]

category: 彦島あれこれ

TB: --    CM: 0

03

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form