11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

農業者の団体組織と生産進歩の過程8 

農業者の団体組織と生産進歩の過程8


なお、私がとくに申し添えておきたいことは、彦島の「カンラン」であります。
これは無論先ほど申し上げました登録品種で、この種子からとれた「カンラン」は甘みが強くて非常に美味しいと好評を受けております。

彦島にいる方は、これをつねに食べていますから気がつきませんけれども、数年前に大阪に送ったところ特別な味があるということで、これが好評となって京都・神戸あるいは東京方面からも年々注文があり、生産が追いつかず注文に応じられないという残念な状態でありました。
なかには遠方からわざわざ出張してきて、何車でもよいから買いたいという問屋もありました。

このため組合としても早くから予約を受けるため、出荷組合を組織したのであります。
今までは三・四十車程度の出荷であったのが、今後はより以上の量を出荷しようということで、皆さん張り切っているようであります。

このような見地から「カンラン」の先行きは、作れば作るほど売れる特徴を持っており、私もこの点だけは誰はばかることなく大きなことが言えると考えております。


古老が語る郷土の今昔「ひこしま発展誌」より
関連記事

Posted on 2019/03/03 Sun. 10:18 [edit]

category: ひこしま発展誌

TB: --    CM: 0

03

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form