11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

下関の民俗 民間治療法10 

民間治療法10


《ぜんそく》

グミの葉の陰干しを煎じて飲む。
(秋根・内日)

《喉・百日ぜき》

アメ、黒砂糖をなめる。

キンカンの煎汁、ショウガ汁の熱湯を飲む。

黒豆、南天の実を煎じ、汁を飲む。

オオバコの干したものにカンゾウを混ぜた煎じ汁を飲む。
(旧市内・彦島・安岡・内日)

オオバコを煎じて飲む。
(蓋井島)

食塩を紙などに包み、ガーゼ布などでノドに巻く。
(彦島)

ノドにサロンパスを貼る。
(蓋井島)


「下関の民俗知識」中西輝麿著より
関連記事

Posted on 2037/09/24 Thu. 10:02 [edit]

category: 下関の民俗

TB: --    CM: 0

24

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form