05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

下関弁辞典 3 

あさのとっぱち

[意味]  朝っぱら(早朝)
[例文]  あさのとっぱちからうるそーすんな。
[訳]   朝っぱらから騒々しくするな。
[補足]  下関市出身の金崎宏さんの情報提供により追加...2012/9/18


かばち

[意味]  口が達者なこと。
[例文]  あんたぁ、かばちぃばっかたれちょらんと、ちぃたあ、手ぇうごかしーね。
[訳]   あなたねえ、減らず口ばかりたたいていないで、少しは、実際に仕事をしなさいよ。
[補足]  下関市出身の羽鳥聡さんの情報提供により追加...1997/02/27


たう

[意味]  とどく。
[例文]  このベルトたう? 
[訳]   このベルトとどく?
[補足]  厚狭郡山陽町出身の岩田さんの情報提供により追加...1996/05/07


ねぶる

[意味]  舐める。
[例文]  べろべろねぶる。
[訳]   べろべろ舐める。


われ

[意味]  おまえ。(立腹時に使用する。)
[例文]  ぶち殺すど、われ。 
[訳]   ぶっ殺すぞ、おまえ。


「下関弁辞典」より転載
関連記事

Posted on 2021/06/28 Mon. 12:05 [edit]

category: 下関弁辞典

TB: --    CM: 0

28