彦島のけしき
山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…
山口県周南地方の方言「言い回し」
山口県周南地方の方言「言い回し」
山口弁では、なにかにつけ語尾に「ちゃ」とか「ちょる」を付けます。広島に来て、ときどき人に「ちゃーちゃー言いよる(言っている)」と言われます。
~けぇ
~から。
例文:今から行くけぇ。(今から行くから)
~さん
~しなさい。
例文1:早よ、行きさん。(早く行きなさい)
例文2:早よ、しぃさん。(早くしなさい)
~じゃ
「だ」は「じゃ」と言うようです。
例文1:おおかた足るじゃろう。(おおむね足りるだろう)
例文2:昨日、台風が来てからおおごとじゃったんじゃけぇ。(昨日、台風が来て大変だったんだから)
~じゃけぇ
~だから。
注)「じゃけん」と言うこともある。
じゃ(「だ」)と、けぇ(「から」)がくっついたもの。
例文1:じゃけぇやるなっちゅうたろーが。(だからやるなって言ったでしょうが)
注)「ちゅうた」とは、「て言うた」が短くなったもの。
例文2:冬じゃけぇのぉ。(冬だからなぁ)
~ちゃ(語尾に付く)
~だよ。
例文:今日はえかったっちゃ。(今日は良かったよ)
~ちゃー(語尾以外)
~しては
例文:やっちゃーいけん。(やってはいけません)
~ちょる
~している。(完了形のことも進行形のこともある)
例文1:はぁ、着いちょる。(もう着いている)
例文2:まだやっちょらん。(まだやっていない)
例文3:今、やっちょるけぇ。(今、やってますので(進行))
例文4:はぁ、やっちょる。(もうやっている(完了))
~のぉ
~なぁ。
例文:今日はえらいのぉ。(今日は疲れた(疲れている)なぁ)
~よる
~している。(進行形)
例文1:今、行きよる。(今、行っています(行く途中です))
例文2:今、やりよるけぇ、もうちょっとまってぇやぁ。(今やっているので、もう少し待って下さい)
山口弁では、なにかにつけ語尾に「ちゃ」とか「ちょる」を付けます。広島に来て、ときどき人に「ちゃーちゃー言いよる(言っている)」と言われます。
~けぇ
~から。
例文:今から行くけぇ。(今から行くから)
~さん
~しなさい。
例文1:早よ、行きさん。(早く行きなさい)
例文2:早よ、しぃさん。(早くしなさい)
~じゃ
「だ」は「じゃ」と言うようです。
例文1:おおかた足るじゃろう。(おおむね足りるだろう)
例文2:昨日、台風が来てからおおごとじゃったんじゃけぇ。(昨日、台風が来て大変だったんだから)
~じゃけぇ
~だから。
注)「じゃけん」と言うこともある。
じゃ(「だ」)と、けぇ(「から」)がくっついたもの。
例文1:じゃけぇやるなっちゅうたろーが。(だからやるなって言ったでしょうが)
注)「ちゅうた」とは、「て言うた」が短くなったもの。
例文2:冬じゃけぇのぉ。(冬だからなぁ)
~ちゃ(語尾に付く)
~だよ。
例文:今日はえかったっちゃ。(今日は良かったよ)
~ちゃー(語尾以外)
~しては
例文:やっちゃーいけん。(やってはいけません)
~ちょる
~している。(完了形のことも進行形のこともある)
例文1:はぁ、着いちょる。(もう着いている)
例文2:まだやっちょらん。(まだやっていない)
例文3:今、やっちょるけぇ。(今、やってますので(進行))
例文4:はぁ、やっちょる。(もうやっている(完了))
~のぉ
~なぁ。
例文:今日はえらいのぉ。(今日は疲れた(疲れている)なぁ)
~よる
~している。(進行形)
例文1:今、行きよる。(今、行っています(行く途中です))
例文2:今、やりよるけぇ、もうちょっとまってぇやぁ。(今やっているので、もう少し待って下さい)
- 関連記事
-
- 山口県周南地方の方言 (2021/06/02)
- 山口県周南地方の方言「言い回し」 (2021/06/01)
- 山口弁の特徴 (2021/05/31)
Posted on 2021/06/01 Tue. 11:48 [edit]
category: 下関弁辞典
TB: -- CM: 0
01
| h o m e |