08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

下関の方言 う…の部 

下関の方言 う…の部

うえぼうそう
 種痘

うえみて
 田植えが終わること。
 田植え明けの休日。
 ドロオトシとも、

うかんきょう
 うわの空。のんきすぎる人。うっかりして失敗するさま。

うぐし
 啞。唖者。

うごきもせん
 びくともしない。微動だにしない。

うさん
 怪しい人。胡散臭い人。

うじ
 蛆虫が転じて幼虫ならなんでもウジという。

うしぐそ
 鈍く動きの遅い人。

うしのもの
 牛の飼料。

うじゃける
 腫れ物が化膿してただれる。

うずやう
 うめく。

うすば
 菜切包丁。薄刃の包丁。


冨田義弘著「下関の方言」赤間関書房刊より
関連記事

Posted on 2020/09/15 Tue. 10:30 [edit]

category: 下関弁辞典

TB: --    CM: 0

15