08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

モール枠 

炭鉱 戦後50年の歩みより
モール枠
IMG_4905_2018090211150840a.jpg
関連記事

Posted on 2018/09/02 Sun. 11:15 [edit]

category: 炭鉱

TB: --    CM: 0

02

リング枠 

炭鉱 戦後50年の歩みより
リング枠
IMG_4904_20180902111326c2f.jpg
関連記事

Posted on 2018/09/02 Sun. 11:13 [edit]

category: 炭鉱

TB: --    CM: 0

02

コンクリートアーチ 

炭鉱 戦後50年の歩みより
コンクリートアーチ
IMG_4903_201809021111492bb.jpg
関連記事

Posted on 2018/09/02 Sun. 11:11 [edit]

category: 炭鉱

TB: --    CM: 0

02

煉瓦巻 

炭鉱 戦後50年の歩みより
煉瓦巻(明治37年)
IMG_4902_201809021110041c4.jpg
関連記事

Posted on 2018/09/02 Sun. 11:10 [edit]

category: 炭鉱

TB: --    CM: 0

02

下関の方言 か…の部 

下関の方言 か…の部

かます
 テコにする。
 オナラをする。
 一発撲る。

かまち
 文句。言い訳。カバチとも、
 座敷の敷居ぎわ。

かまや
 炊事場。台所。

かまど
 世帯。
 棟。
 炉。火どこ。
 囲炉裏。

がめる
 盗む。ごまかす。自分のものにしてしまう。独占する。ピンはね。

かもう
 いじめる。
 からかう。

かやー
 (語尾)…かやー。

かやく
 具。

かやす
 裏返す。ひっくり返す。
 回す。

かよい
 給仕をする女。
 通勤。
 通帳。

から
 体格。

がら
 体格。
 人格。
 石炭の焼きカス。


冨田義弘著「下関の方言」赤間関書房刊より
関連記事

Posted on 2018/09/02 Sun. 11:05 [edit]

category: 下関弁辞典

TB: --    CM: 0

02