01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.» 03

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

初めての新聞報道(昭和20年3月26日) 

「回天」の誕生から実戦まで

初めての新聞報道(昭和20年3月26日)

「回天」による特攻作戦は極秘であったため、作戦が開始されても当分の間、国民には発表されませんでした。
最初に出撃した菊水隊の攻撃結果が公式に発表されたのは、昭和20年3月24日で、その翌々日の3月26日には、それを報道した新聞が発行されています。
航空機の特攻作戦である「神風特別攻撃隊」の戦果が、出撃後、数日で行われたのとは対照的でした。


基地回天隊(昭和20年3月~)

戦況が厳しくなっていく中、昭和20年の春になると、本土決戦のための準備が進んでいきますが、日本側は当初その日を、20年の夏から秋にかけてと予測していました。
その段階で、既に艦船、航空機と消耗してしまった日本にとっては、海からの特攻に頼ることしかできなく、そのために配備計画されたのが基地回天隊でした。
この基地回天隊とは、敵国が本土上陸してきそうな海岸付近に穴を掘り、その中に「回天」を隠しておき、実際に敵艦艇が近づいてきたら出撃するというものでした。
最初の基地回天隊は沖縄に配備されることになりましたが、「回天」を掲載し、その搭乗員たちが乗船していた第18輸送船は、アメリカ軍の潜水艦からの攻撃により20年3月に沈没し、搭乗員たちも戦死してしまいました。
その後、八丈島をはじめとして四国や九州の海岸に11地点、88基の「回天」が配備され本土決戦に備えましたが、出撃することなく終戦を迎えることになります。

戦果

現時点で分かっている回天戦による主な戦果は次のとおりになります。参考文献はこちら※3
なお、日本側の戦死者は、回天搭乗員106名、回天整備員36名ほか合計145名(訓練中の殉職者、戦後の自決者を含める)で、さらに回天戦に参加した未帰還の潜水艦は8隻で、その搭乗員数は811名を数えます。


戦果 艦名 攻撃隊名 年月日
撃沈 艦隊随伴タンカー「ミシシネワ」 菊水隊 1944年11月20日
兵員揚陸船「LCI‐600」 金剛隊伊36 1945年1月12日
護衛駆逐艦「アンダ-ヒル」 多聞隊伊53 1945年7月24日
損傷 輸送艦「カリ-ナ」 天武隊伊47 1945年5月4日
護衛駆逐艦「ギリガン」 轟隊伊367 1945年5月27日
攻撃型輸送艦「マラソン」 多聞隊 1945年7月21日
大型駆逐艦「ロウリ-」 多聞隊伊58 1945年7月27日

WEBサイト 回天記念館より
関連記事

Posted on 2018/02/11 Sun. 12:56 [edit]

category: 回天

TB: --    CM: 0

11

神棚 

ああ回天写真集より
基地内に設置されていた神棚
IMG_4641_20180211125454df3.jpg

IMG_4642_2018021112545685f.jpg
関連記事

Posted on 2018/02/11 Sun. 12:55 [edit]

category: 回天

TB: --    CM: 0

11

黒木大尉の遺書 

ああ回天写真集より
黒木大尉の遺書
IMG_4638_20180211125136077.jpg

IMG_4639_20180211125138a3d.jpg

IMG_4640_20180211125139afd.jpg
関連記事

Posted on 2018/02/11 Sun. 12:52 [edit]

category: 回天

TB: --    CM: 0

11

黒木大尉 

ああ回天写真集より
回天に乗り込もうとする黒木大尉
IMG_4637_20180211124938c85.jpg
関連記事

Posted on 2018/02/11 Sun. 12:49 [edit]

category: 回天

TB: --    CM: 0

11

殉職者の碑 

ああ回天写真集より
殉職者の碑
IMG_4635_20180211124703361.jpg

IMG_4636_20180211124705acb.jpg
関連記事

Posted on 2018/02/11 Sun. 12:47 [edit]

category: 回天

TB: --    CM: 0

11