12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

彦島のけしき

山口県下関市彦島から、風景・歴史・ものがたりなど…

バイオリンひきのおじいさん 

バイオリンひきのおじいさん
オーストリアの昔話


 むかしむかし、あるところに、貧しいバイオリンひきのおじいさんがいました。
 おじいさんが若い頃は、この町の人気者でした。
 バイオリンをひきながら美しい声で歌を歌うと、たちまち人が集まって来て、たくさんのお金を投げてくれたものです。
 でも今では、おじいさんのバイオリンを聞いてくれる人は誰一人いません。
 おじいさんはペコペコのお腹をかかえながら、町はずれの小さな教会へ行きました。
 おじいさんは中へ入ると、マリアさまに言いました。
「マリアさま、わたしのバイオリンを聞いてくれる人は、もう誰もいません。せめてマリアさまだけでも、お聞き下さい」
 おじいさんは心を込めてバイオリンをひき、歌を歌いました。
 むかしと少しも変わらない美しい声が、教会の中に響きます。
 するとおじいさんの目の前に、ポトリと、マリアさまの金のくつが片一方が落ちてきました。
「ああ、ありがとうございます。お優しいマリアさま」
 おじいさんは涙を流して喜ぶと、そのくつを近くの店へ売りに行きました。
 ところが店の人は、ボロボロの服を着たおじいさんを見て、このくつは盗んだ物に違いないと思いました。
 そしておじいさんは、役人のところへ連れて行かれました。
「わたしは盗んでいません。これは、マリアさまから頂いた物です」
 おじいさんがいくら言っても、役人は聞き入れてくれません。
「このうそつきめ!」
「よりにもよって、教会の物を盗むなんてとんでもない!」
 役人はそう言って、おじいさんに死刑を言い渡しました。

 次の日、おじいさんは町はずれの広場へ引かれて行きました。
 そして町はずれの小さな教会の前に来た時、おじいさんが言いました。
「最後のお願いです。もう一度だけ、マリアさまの前でバイオリンをひかせてください」
「いいだろう」
 おじいさんはマリアさまの前に行くと、ゆっくりとバイオリンをひき始めました。
 バイオリンの美しい音色が、教会に流れます。
 それに合わせて、おじいさんは心を込めて歌を歌いました。
「ああ、何てきれいな声だろう」
 町の人たちは、うっとりと耳を傾けました。
 すると、その時です。
 マリアさまの足が動いたかと思うと、残っていたもう一方の金のくつが、ポトリと、おじいさんの前に落ちたのです。
「あっ!」
 みんなは、いっせいにマリアさまを見上げました。
 マリアさまは、いつもと変わらないやさしい顔で立っていました。
 やがて町の人たちは、おじいさんのバイオリンに合わせてマリアさまの歌を歌いました。
 こうして、おじいさんは死刑にならず、町の人々からとても親切にされたそうです。

おしまい
関連記事

Posted on 2014/01/07 Tue. 14:46 [edit]

category: 世界昔話

TB: --    CM: 0

07

ふるさと散歩227-65 住吉神社 

sb98.jpg

sb99.jpg

sc00.jpg

関連記事

Posted on 2014/01/07 Tue. 14:31 [edit]

category: ふるさと散歩

TB: --    CM: 0

07

ふるさと散歩227-64 住吉神社 

sb95.jpg

sb96.jpg

sb97.jpg

関連記事

Posted on 2014/01/07 Tue. 14:30 [edit]

category: ふるさと散歩

TB: --    CM: 0

07

ふるさと散歩227-63 住吉神社 

sb92.jpg

sb93.jpg

sb94.jpg

関連記事

Posted on 2014/01/07 Tue. 14:28 [edit]

category: ふるさと散歩

TB: --    CM: 0

07

ふるさと散歩227-62 住吉神社 

sb86.jpg

sb87.jpg

sb88.jpg

関連記事

Posted on 2014/01/07 Tue. 14:27 [edit]

category: ふるさと散歩

TB: --    CM: 0

07